Would you need another BRAIN.
We are the ONE.
よりハイレベルなITサービスを提供
株式会社ワンブレーンは、日本と中国を拠点に、最先端のIT技術で製品を開発し、お客様に情報サービスを提供しております。
事業内容は、システムコンサルティング、システムインテグレーション、業務システムの受託開発、システム保守サービス、
データエントリ、および情報処理サービスと幅広く展開しております。
弊社の創業は2015年です。ハイレベルを目指す技術、一貫した人材教育、セキュリテイ教育を行っています。
社員は、日本の一流企業での仕事経験を持ち、責任感と技術力では現場の高評価を頂いて います。
弊社はシステム開発から導入後の運用・管理や保守サポートに至るまでの幅広いサービスを提供させていただいております。
・ コンピュータ、その周辺機器・関連機器及びそのソフトウェアの開発、設計、製造、販売及び輸出入業務。
・ コンピュータソフトウェア及びハードウェアの企画、研究、開発、販売、保守、リース及び賃貸並びにコンサルティング。
・ インターネットなどの通信ネットワーク及び、電子技術を利用した各種情報提供サービス、情報収集サービス及び、広告・宣伝に関する業務並びにこれらの代理業務。
・ 情報処理サービス業及び情報提供サービス業。
・ アウトソーシング事業の委託・請負。
資格取得 | 社員数 |
PCSSA (PegaCertified Senior System Architect) | 8名 |
PCBA (PegaCertified Business Architect) | 2名 |
PCSA (PegaCertified System Architect) | 25名 |
PCSA資格取得準備中(実務にて稼働中) | 10名 |
※年1回2か月間に渡り集中社内研修の実施/月2回の知識共有チームミーティングの実施 | 新規受講者15名 |
![]() |
・Pegaの有資格者を増やして技術チェンジを目指します ・Pega技術を生かして更なる進化をします ・テレワークも活用しています ・Pega資格のレベルを上げていく為の研修を拡大します ・Pega資格受験希望者には会社が費用も含めて応援致します ・是非お問い合わせください |
Pegaは、世界有数の企業・組織にアジリティ(機敏性)をもたらし、変化に対応できるよ うにする、強力なローコードプラットフォームです。
お客様は、PegaのAIを活用した意思決定とワークフローの自動化により、エンゲージメ ントのパーソナライズからサービスの自動化、オペレーションの合理化まで、最も差し 迫ったビジネス課題を解決する事が可能です。
複雑な業務課題の解決にはケースマネジメント/BPMが有効
※BPMとは業務プロセスの改善サイクルを回す事。また改善するための情報を管理する事。
ケースマネジメント/BPMシステムの構築に最適なパッケージ「PEGA」
![]() |
Pega PlatformはBPMのためのローコードプラットフォームです。
AIを活用した意思決定とワークフローの自動化を実現します。
Pega Platformは業務プロセスをEnd to Endでデジタル化、自動化することが可能であり、圧倒的な生産性向上と持続的成長を可能とします。
基盤構築及びアプリケーション開発まで総合的に対応する事が可能です。
大連炫一科技有限公司(https://www.dazzlee.cn/)はIOTソリューションズに集中する会社です。 先端的なIOT技術、及び得意なインターネット/モバイルインターネット技術を用いて、 工業生産、農業生産及び日常業務の様々分野でお客様に高効率で、便利な情報システムソリューションを提供致します。
・QRコード/ICカード/顔認証
・携帯での簡単権限申請/管理
・OAシステムインターフェースあり
・QRコード・WeChat登録
・オンライン支払
・クラウドファイルサーバー
・温度湿度など指標のリアルタイム検知
・農作物監視システムあり
・設備の遠距離操作
・携帯簡単操作で管理/状況確認
・MESからの作業指示により自動任
務分配
・全面的なAGV車両管理
・AGVの最適線路計算アルゴリズム
株式会社ワンブレーン(以下「当社」と言います)は、情報を扱う企業として、個人情報保護の重要性を認識し、お客様および従業者等の個人情報を正確かつ安全に取り扱い保護することを社会的責務と考え、役員及び従業者に個人情報保護の重要性を認識させ、個人情報を適切に保護するための個人情報保護法令順守の管理体制を確立し、これを実施し、維持し、及び継続的改善を全社挙げて取り組みます。 個人情報保護に関する基本方針は、弊社Webサイト(http://www.one-brain.co.jp)をご覧ください。
当社は、「個人情報保護マネジメントシステム要求事項(JIS Q 15001:2017)」に準拠した個人情報保護マネジメントシステムを策定し、これを実施及び維持し継続的に改善をおこなうことで全ての役員および従業員が個人情報保護の重要性を認識させ、遵守させることにより、個人情報の適切な保護・管理に努めます。
当社は、個人情報保護の重要性について、社内に対し所定の規則に従い教育啓発活動を実施するほか、個人情報保護の管理・監査者を設置し、適切な管理・監査体制を確立し運用を行い継続的な改善活動を実施いたします。
当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏洩などが発生しないように安全対策を行い予防・是正を実施します。発生の場合、すみやかに発生原因を調査し除去を行い、再発防止の見直しを実施し個人情報の安全管理に努めます。
当社は、個人情報の取得・利用・提供について、当社業務に関わる情報処理開発・支援・サービス及び採用・関連業者において、個人の権利を尊重し、利用目的・使用範囲の限定を明示し、適切な管理に努めます。また、目的の範囲を超えた個人情報の取得・利用・提供はいたしません。特に、特定個人情報の保管・削除・廃棄については厳密に取扱います。
当社は、個人情報に関する本人の権利を尊重し、本人から自己情報の開示、訂正もしくは削除または利用もしくは提供の拒否を求められたときは、社会通念や慣行に照らし妥当な範囲でこれに応じます。また、苦情および相談に関しましては、個人情報保護お問い合せ窓口を通じ、適切に対応いたします。
当社は、個人情報保護に関する日本の法令・国が定める指針・規則及びその他の規範を遵守します。また、当社の個人情報保護マネジメントシステムの内容を継続的に見直し、これら日本の法令・国が定める指針及び他の規範に適合をおこない遵守します。
制定日 2021年 9月 5日
株式会社ワンブレーン
代表取締役社長 祝 祺禎
当社は、取得した個人情報を次の利用目的の範囲内で取り扱います。
項目 | 個人情報保護法による定義 | 利用目的 |
お客さまに関する個人情報 | 個人情報 個人データ 保有個人データ |
・業務上の連絡・契約の履行 ・製品/サービスに関する情報、宣伝物等のご提供 ・製品/サービスに関する企画、ご提案 ・製品/サービスに関する製品開発または品質向上のための調査、分析 ・当社営業に関するご案内 ・お問い合わせまたはご依頼に対するご回答 |
従業者に関する個人情報 | 個人情報 個人データ 保有個人データ |
・人事管理業務の遂行 ・営業活動の遂行 ・契約活動の遂行 ・緊急連絡、問い合わせに関する遂行 ・会社組織の運営を効率的且つ円滑にするたの活用 |
取引先(間接の取引先を含みます)および業務提携先に関する個人情報 | 個人情報 個人データ 保有個人データ |
・業務上の連絡 ・契約の履行 ・取引に関する交渉 ・お問合せまたはご依頼に対するご回答 |
当社へ入社を希望される方に関する個人情報 | 個人情報 個人データ 保有個人データ |
・採用に関する情報発信、資料のご発送 ・選考に関する通知、書類のご発送 ・入社内定者に対するご連絡 ・お問合せまたはご依頼に対するご回答 |
株主さまに関する個人情報 | 個人情報 個人データ 保有個人データ |
・商法に基づく権利の行使、義務の履行 ・株主さまとの関係を円滑にするための各種方策の実施 ・株主データの作成等の各種法令に基づく所定の基準による株主管理 ・お問合せまたはご依頼に対するご回答 |
従業員等の特定個人情報 | 個人番号 個人情報 個人データ 保有個人データ |
・税金(給与の源泉徴収など)事務のため ・社会保険(健康保険・厚生年金保険届出など)事務のため ・退職所得に関する申請事務のため ・災害時の連絡事務のため |
従業員等の扶養親族の特定個人情報 | 個人番号 個人情報 個人データ 保有個人データ |
・扶養控除等申告書を提出するため ・国民年金第3号被保険者届を提出するため |
支払調書の作成が必要な方の特定個人情報 | 個人番号 個人情報 個人データ 保有個人データ |
・支払調書作成事務のため |
当社は、取得しました個人情報は、下記の場合を除いて原則、第三者に提供致しません。
また、法令などの正当な理由がない限り、第三者に提供する場合は事前にご了解を頂きます。
① 個人情報本人様の同意がある場合
② 利用目的の達成に必要な範囲と判断される場合 (当社の業務委託先に委託する場合も含む)
③ 公的機関から、法律に基づいた命令等により開示を求められた場合
当社は、特定個人情報について個人情報保護法で認められている下記の場合も、第三者提供は致しません。
①
大量の個人情報を広く一般に提供するため、本人の同意を得ることが困難な場合であって、次に示す事項又はそれと同等以上の内容の事項を、あらかじめ、本人に通知し、又はそれに代わる同等の措置を講じている場合
②
法人その他の団体に関する情報に含まれる当該法人その他の団体の役員及び株主に関する情報であって、かつ、法令に基づき又は本人若しくは当該法人その他の団体自らによって公開又は公表された情報を提供する場合
③ 個人情報を特定し同意を得た者との間で共同して利用する場合であって、本人に通知している場合
当社は、個人情報本人様から、直接書面で取得しました個人情報を原則、外国にある第三者に提供及び委託することは致しません。
当社は、個人情報本人様から、直接書面で取得しました個人情報を原則、「匿名加工情報」として利用することはいたしません。
当社は、個人情報本人様からの個人情報を、本人が容易に認識できない方法(Cookie等)で取得することは致しません。従って、利用・提供することもありません。
(1)開示等の請求及び苦情相談の申し出先
当社は、個人情報の本人様の保有個人データについて、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の請求を受けた場合は、合理的な範囲で適切に対応させていただきます。内容が正確でないなどお気づきの点がありましたら下記までお申し出ください。また、苦情・相談に関する問い合わせ先も下記のところにお願いします。
その際、第三者への個人情報漏洩防止のため、本人様又は代理人であることが当社で確認できた場合に限り、適切、かつ、迅速に対応させていただきます。
(2)開示・訂正・利用停止利用・提供の拒否の請求における提出書類
開示等のご請求を行う場合は、次の請求書をダウンロードし、必要事項を記入、捺印し、請求人が本人様である確認に必要な書類を同封の上、本人様の確認のための書類を同封し上記の申出先宛にご郵送ください。
請求書を当社へ郵送する際には、配達記録郵便や簡易書留郵便など、配達の記録が確認できる方法にてお願い致します。
・利用目的請求書のダウンロード PDFファイル
・開示請求書のダウンロード PDFファイル
・訂正・追加・削除請求書のダウンロード PDFファイル
・利用停止請求書請求書のダウンロード PDFファイル
(3)開示・訂正・利用停止利用・提供の拒否の請求における本人確認
・通話等による受付の場合の本人様確認
確認の方法は、コールバックで行います。当社で保管しています、本人様の住所と氏名、電話番号等で本人様を確認します。
コールバックで確認できない場合は、本人様又は代理人様(家族も含む)が来社して頂くことになります。
・システム等による受付の場合の本人様確認
確認の方法は、コールバックで行います。
コールバックは、以下の方法で実施します。
* メールによる本人様確認
*IDとパスワードによる本人様確認
*上記の方法に準ずる方法による本人様確認
コールバックで確認できない場合は、本人様又は代理人様(家族も含む)が来社して頂くことになります。
・本人様又は代理人様が(家族も含む)が当社への来社による受付の場合の本人様確認
確認の方法は、運転免許証、パスポート、社員証など、写真付の身分証明証で直接確認致します。
代理人様の場合は、代理人様本人の運転免許証、パスポート、社員証など、写真付の身分証明証及び代理人であることを証明する書類(注)で直接確認します。
(注)法定代理人であることを証明する書類(戸籍謄本等)、法定代理人でない場合は、本人様の委任状
(4)開示等のご請求に関する手数料およびそのお支払い方法
「利用目的の通知の依頼」および「開示の依頼」に限り1回のご請求につき、手数料として500円をご負担願います。切手500円相当を請求時に同封願います。
(5)開示等のご請求に対する回答方法
ご請求の内容について確認の上、適正な処理を遅滞なく実施し、電磁的記録の提供又は書面の交付による方法のうちご本人様が請求した方法にて回答いたします。請求書に記載の回答先へ郵送致します。
開示等のご請求にともない取得した個人情報は、開示等のご請求に必要な範囲のみで取り扱うものとします。
提出いただいた書類は返却致しません。開示等のご請求に対する回答が終了した後、シュレッダーにて処理し廃棄させていただきます。
※ご記入漏れ、本人確認書類等の不備又は記載内容と本人確認書類が異なる場合、手数料が不足していた場合または同封されていなかった場合は、開示等請求に応じられない場合がありますので、ご了承くださ
以 上
個人情報保護相談窓口(苦情・相談に関する問い合わせ)
株式会社ワンブレーン総務部
住所 : 〒105-0004
東京都港区新橋5丁目22-3
ル・グラシエルBLDG.3、2階(北)
電話 :03-6830-2812
Eメールアドレス :eigyou@one-brain.co.jp